12月30日にやっとこ今年の仕事を納めました。
これで年末休暇に突入しました、年末休暇と言っても休みは4日しかない訳なんですけどね…
たまには一週間くらいがっつりと休んでみたいものなんですけど、なかなか長い休みは取れないですね。
学生の頃に本当に戻りたい気持ちです。
なんでこんなに人生の時間を削ってまで仕事をしなければいけないのだろう。
まぁそんな愚痴を言った所で休みが増える訳ではないので頂いた休みを満喫するのみですね。
という訳で昨日仕事が終わった後に新幹線で金沢に帰ってきました。
昨日は帰って地元の友達と忘年会をして今日やっと実家に帰ってきました。
親には現在の仕事を辞めると伝えてあるので、実家に帰ったら早々「次の仕事はどうするんだ」とか「ちゃんと次の仕事を探しているのか」とかいきなり質問攻めに合い本当に心が休まりません。
年末年始くらいはきちんと休ませてほしいものですね。
でも地元に帰ってくるというだけで気持ちがホっとしますね。
もうこのままずっと地元で暮らすのもいいなと思ってしまいます。
この先、東京で就職して、ずっと都会で暮らすのか、それとも地元に帰ってまったりと一生を過ごすか、どちらを選択してもこの先の人生が大きく変わる事になると思うので、しっかりと考えて選択しなければいけませんね。
では今日はこのへんで、よいお年を。
これで年末休暇に突入しました、年末休暇と言っても休みは4日しかない訳なんですけどね…
たまには一週間くらいがっつりと休んでみたいものなんですけど、なかなか長い休みは取れないですね。
学生の頃に本当に戻りたい気持ちです。
なんでこんなに人生の時間を削ってまで仕事をしなければいけないのだろう。
まぁそんな愚痴を言った所で休みが増える訳ではないので頂いた休みを満喫するのみですね。
という訳で昨日仕事が終わった後に新幹線で金沢に帰ってきました。
昨日は帰って地元の友達と忘年会をして今日やっと実家に帰ってきました。
親には現在の仕事を辞めると伝えてあるので、実家に帰ったら早々「次の仕事はどうするんだ」とか「ちゃんと次の仕事を探しているのか」とかいきなり質問攻めに合い本当に心が休まりません。
年末年始くらいはきちんと休ませてほしいものですね。
でも地元に帰ってくるというだけで気持ちがホっとしますね。
もうこのままずっと地元で暮らすのもいいなと思ってしまいます。
この先、東京で就職して、ずっと都会で暮らすのか、それとも地元に帰ってまったりと一生を過ごすか、どちらを選択してもこの先の人生が大きく変わる事になると思うので、しっかりと考えて選択しなければいけませんね。
では今日はこのへんで、よいお年を。
コメント