昨日の話、仕事終わりに社長から食事に誘われ行ってきた。
うちの会社は社員数が6人しか居ないベンチャー企業なので、社長とも毎日の様に顔を合わせる。

良く社会人の「上司との食事の誘いが辛い!」「誘わないでほしい!」という悲鳴を良く聞く事があるが、私は食べる事も好きだし、オフの時に仕事の話をするのも普段言えない事が言えるきっかけにもなるし苦にならないので潔く参加した。

ただ、社長とサシで食事という機会は中々ないので緊張した。

最初は仕事に関してのダメだしから始まった。
仕事の話は苦にならないがダメ出しは本当にキツい、普段からダメ出しばかりされているがまさかこの場でダメ出しされるとは…残りの時間は耐えるしか無いと覚悟を決めていた。

しかし次は自分に対しての賞賛?のような会話に。
「独学でやっている割にはスキルはある。」「ちゃんと大学まで出ていればどの会社でも通じていた」
など、私のモチベーションをあげるような会話に。アメとムチとはこの事だ。

そして衝撃の一言「正社員なる?

本当衝撃だった。
中卒なので就活が本当に地獄になると思っていたのに思いがけない一言、その時不思議と心がスーっと軽くなった。

その時は「もう少し仕事に慣れたら考えてみます」と返答をした。

この返答で正しかったかもしれない、今考えると正社員になっても結局はブラック企業、この苦しみから逃れる事は出来ない。
でもせっかく貰えたチャンスをこのまま手放すのか…仕事を辞めると心に決めていた私にとっては新たな悩みの種にもなった。