昨日、一昨日と派遣に登録して、そこで働いてみました。

思ったことは、派遣で生活は絶対にしちゃダメということです。

勤務内容は工場での仕分け作業、まぁ簡単な軽作業という感じです。

勤務先について受付の社員がすごい機嫌も雰囲気の悪い感じでした。
派遣社員をなめ腐ってるような態度でしたね、会社名は伏せますが派遣会社ではかなり大手の派遣会社です。 
まぁ名前は出さなくてもわかる方はわかると思いますが。

工場の勤務は働いている人の殆どが派遣社員で、実際に工場の社員はわずかという感じですね。
男女比率は以外にも男が6割で女が4割程度、男だらけの職場だと思っていたのでそこは意外でした。
でもやはり年齢層は高め、30代~60代といった感じです、この人たちはずっと派遣で食いつないでいるのだろうか…だとしたら貧乏生活に違いないでしょう…。

仕事内容はライン工でひたすら箱詰め作業。
1日8時間も立ちっぱなしという感じです。

やることは同じことの繰り返しです。
簡単な作業なだけに時給にして1000円に満たない額です。

やることは簡単ですが、精神的にも肉体的にも非常に疲れます。
なのに日給は7000円程度、正直割には全く合いません。

何よりも嫌だったのが、喫煙所での派遣常連の人たちの会話、ずっとスロットの話ばかりしている…
年齢的には全員30代後半な感じ、、なんだか自分が真っ当に感じた。

きっと一生派遣で食いつないでいくつもりだろうが、私は絶対にそんな生活は嫌だ、早く仕事を見つけなければ…




 @type